Aさんのスケジュール
          2023年入社
          開発部門 プログラマ
        
- 
            7:00~
 8:00起床、身支度 朝食をとって8:00頃に自宅を出発します。 
- 
            8:00~
 9:00通勤、出社 自宅からはバスで通勤しています。 
- 
            9:00~
 9:15朝礼、朝会 朝礼を行い、部署の朝会に出席します。朝会では連絡事項の確認などを行います。 
- 
            9:15~
 9:30メールチェック 届いているメールやチャットの確認を行います。 
- 
            9:30~
 12:00調査・設計 担当しているタスクについて調査や設計作業を行います。 
 作業で分からないことや、問題があれば上司に質問を行います。
- 
            12:00~
 13:00昼休み 会社近くのお弁当屋さんに行くことが多いです。空いた時間は動画を見たりして過ごしています。 
- 
            13:00~
 14:30資料作成 調査・設計した内容について資料を作成します。 
- 
            14:30~
 16:00プログラミング(製造) 午前中に調査・設計したものとは別の機能のプログラミングを行います。 
 プログラムのコードを書くときは、自分以外のメンバーが読みやすいように、コメントを残すことを意識してコーディングをします。
- 
            16:00~
 16:15夕会 部署の夕会に参加します。進捗の報告や情報共有などを行います。 
- 
            16:15~
 17:00レビュー対応 依頼していたレビューの指摘事項について、対応を行います。 
- 
            17:00~
 18:00状況報告・メール返信 その日の作業について上司に状況報告を行います。 
 残った時間で明日の作業について確認したり、メール返信などを行います。
- 
            18:00~
            退勤 
Bさんのスケジュール
          2009年入社
          開発部門 システムエンジニア
        
- 
            5:45~
 7:20起床 家が遠いのでこの時間に起きています。 
- 
            7:20~
 8:45通勤 電車で約1時間半かけて通勤しています。脳トレゲームや読書をして楽しんでいます。 
 以前は音楽を聴きながら通勤していましたが最近はラジオも聴くようになりました。
- 
            8:45~
 9:00出社 メールやチャットの内容を確認しています。 
- 
            9:00~
 9:30仕事開始 某システムの運用保守リーダーをしているので、まずメンバーのスケジュール確認・タスクの管理作業をしています。 
 各タスクは、メンバーの手持ち作業の空き状況や能力別に割り振りを行っています。
- 
            9:30~
 12:00タスク対応 担当タスクを対応しています。 
 基本1人で複数のタスクを担当するので、優先度をつけて順番に対応します。
 毎月作業時間をお客さまに報告するため、各タスクの作業時間を記録しています。
- 
            12:00~
 13:00昼休み 基本的に自席でお弁当を食べています。たまに会社の人と外でランチをするのが楽しみです。 
- 
            13:00~
 15:00緊急のタスク対応 スケジュールで管理されたタスク対応とは別に、緊急のタスク対応依頼が入ることがあります。 
 ユーザ様の業務に影響が出ている場合は、チーム総出で対応することもあります。
 その場合、当初予定していた作業をリスケする必要もでてくるため、体力を使います。
- 
            15:00~
 16:00ミーティング 週2でシステムのエンドユーザ様とのミーティングに参加します。開発者以外の視点に触れられるのでとても勉強になります。 
- 
            16:00~
 16:30進捗確認 メンバーの進捗報告を確認します。 
- 
            16:30~
 18:00ミーティング 日次で社内ミーティングに参加します。 
 各タスクの優先度や難易度が高いものを議題にすることで、すぐ解決策がわかったりチーム全体的に情報共有ができるので大事な時間です。
- 
            18:00~
 20:30退勤 月末月初は忙しいですがそれ以外は比較的定時で退社しています。 
- 
            20:30~
            帰宅後 寝る前に読書をするのがいいと聞いたのでルーティンとしています。毎日いろんな本を1ページずつ読むようにしているので無理なく継続できています。 
Cさんのスケジュール
          2013年入社
          開発部門 マネージャー
        
- 
            7:00~
 9:00起床・出社準備 朝食を摂り、身支度を整え、出社の準備を行います。 
- 
            9:00~
 10:00通勤・出社 地下鉄と徒歩で通勤しています。朝の通勤ラッシュを避けるため、10時に出社しています。 
 通勤ルートには商店街があり、季節に応じたポスターや飾り付けが行われて、常に新しい発見があり、楽しませてくれます。
- 
            10:00~
 11:00メールチェック 運用サーバの状況確認・タスクのメール通知確認、顧客からのお問い合わせ、社内からの依頼事項など、 
 受信したメールを一通り確認し、優先順位をつけて、重要度の高いメールの返信を行います。
- 
            11:00~
 12:00プロジェクトの打ち合わせ プロジェクトの顧客とのシステム保守に関する打ち合わせをWeb会議で実施します。 
- 
            12:00~
 13:00昼休み 会社近くの飲食店で食事をしたり、コンビニでお弁当を買って昼食をとります。 
 空いた時間は仮眠を取ったり、イヤホンで音楽を聞いてリラックスします。
- 
            13:00~
 15:00システム保守対応 プロジェクトの各種問い合わせの調査や要望に応じた機能拡張など、その時々の状況に応じた対応を実施します。 
- 
            15:00~
 15:30プロジェクトの進捗確認 プロジェクトの担当者と、進捗の確認と発生した課題の対応、今後の作業指示を行います。 
- 
            15:30~
 16:30別プロジェクトの打ち合わせ準備 新規開発案件の打ち合わせ資料を作成します。 
 顧客のご要望内容をまとめ、そのご要望の対応案をまとめた資料を作成します。
- 
            16:30~
 17:00会社からお客さま先へ移動 バスでお客さま先へ移動します。 
- 
            17:00~
 18:00プロジェクトの要望打ち合わせ Web会議または、顧客の会社に直接ご訪問し、次期開発案件の要件内容の認識合わせや現行システムの確認、 
 今後の開発内容や開発スケジュールの確認を実施します。
- 
            18:00~
 18:30お客さま先から会社へ移動 バスで会社に戻ります。 
- 
            18:30~
 19:00メールチェック・振り返り 優先度の低いメールの返信や、本日の作業の振り返りと残作業、明日の作業の準備を実施します。 
- 
            19:00~
 20:00退勤 地下鉄と徒歩で退勤します。 
- 
            20:00~
            帰宅後 夕食後、ジムに通います。疲れている日は、ジムのお風呂とサウナのみ利用しています。 
